高速道路のトンネル
2017/2/25(土)
帯広、釧路方面と札幌方面の間の引越しは占冠村から清水町迄無料区間の道東道を利用しますが、高速が止まってしまった場合、狩勝峠経由になる為時間がかかってしまう場合や、高速道路上の事故で立ち往生する事も想定されますので予めご了承下さい。
事故防止の為にも車を運転される方は車間距離を充分にとりましょう。
日勝峠は今秋開通予定ですが、復旧工事の具体的な進捗状況が分かりません。
高速道路上の事故は迂回も出来ません。出来る限り早期回復を願っております。
2017/2/23(木)
2月も後半を過ぎました。引越しの準備は進んでますか?時間の無い方は大変だと思いますが、各種手続きなど今一度ご確認されて下さい。
これからの時期は例年、長距離の引越し需要が増えます。そのため市内の引越しはご希望の時間に受ける事が出来ない場合がありますのでご容赦ください。時間帯に猶予を頂き対応致します。
秘湯の露天風呂
2017/2/21(火)
最近、寒い日が続いてますが札幌はそんなに雪が降ってないので動きやすいです。
さて、消費拡大政策という肩書きで月末の金曜日は午後3時で退社してお金を使ってもらおうというプレミアムフライデーが24日に始まるようです。
大企業では色々と働き方改革に取り組んでいるようですが、国の思惑通りに果たして拡大されるのでしょうか?
サービス業関連の会社は需要を狙って様々な企画で収益増加に期待をしているみたいですが、従業員の方は恩恵にあずかる事は出来るのでしょうかね。
引越しされる方も増えてくれるとありがたいですね。
温泉にでもゆっくりと浸かってのんびりしたいです。
桜のトンネル
2017/2/16(木)
今日は最高気温も上がって暖かな日でしたね。明日からまた寒さがもどるらしいです・・・
春が待ち遠しいです。桜はまだまだ先ですがこの寒暖の繰り返しでだんだんと近づいてくるんですよね。
まず、引越しの繁忙期を乗り超えなくては私に春はやってきません。
お問い合わせも、日に日に増えてきておりますので日程がお決まりの方は出来るだけ早めに予約しましょう。
幹線道路
2017/2/14(火)
2月も半月が過ぎました。早いですね。
事務所の前も排雪され、とてもすっきりしました。道路と駐車場の段差も削っていってくれてストレスなく車が出入りできます。いつもありがとうございます。いい人ですね。業者によってというか、オペレーターによって結構作業に差があります。
このまま雪が降らないで欲しいものです。
除雪作業
2017/2/11(土)
各自治体よるパートナーシップの排雪作業が行われてますね。この後にもう一回、雪が積もって春がやってきます。
今年はもっと降るのかなと思いましたがそれほど降らないですね。しかしまだまだ油断は出来ません。
大型ダンプや作業車両は死角が多く、警備員がついていても危険です。くれぐれもお気をつけ下さい。
引越しの現場に着いたら除雪、排雪作業中だったなんて事はこの時期結構あります。
引越先の状況はわかりませんが、今お住まいの場所から搬出の時は、情報を入手して時間帯をずらすなどした方がいいですね。
2017/2/10(金)
日中はやや暖かい日が続いて穏やかな札幌ですが、明日あさってはまた寒気が入り込み寒くなりそうでうです。
西日本は今年、雪や強風に随分悩まされているようでかなり大変かと思います。北海道とは気温も違うので重い雪質なのでしょうね。腰にきそう・・・
道内あちこちで冬祭りもたけなわです。お出かけの方は寒さ対策をしっかり取って、お車の方は安全運転で楽しんできて下さいね。
昼間は溶けた雪がシャーベット状になっているところもありますので、歩行者や、対向車にも気を使い、泥はねをしないようにしましょう。構わず走ってくる車もいますが、かなりの衝撃を受けますので、スピードに気をつけましょう。
2017/2/8(水)
おでんはいいですよね。と、いうかおでんの大根がいいです。程良く染みた、だしと醤油、その他の具材から出るうま味。箸で切れるやわらかさ。からしを添えて一口、冷酒で胃袋に流し込む。こんにゃくをチェイサーに再び大根!
大根、いい仕事しますよね。 煮て良し、おろして良し、燻して良し、漬けて良し、生でも良し、素晴らしい食材だと思います。
大根に感謝!!
2017/2/5(日)
明日からさっぽろ雪まつりが開催されます。ススキノ氷祭り会場では北九州市のスケートリンクに魚を閉じ込めた問題で制作が危ぶまれていた魚氷像ですが、無事、出展するようです。見方を変えればやっぱりアート?ですか。
成功をお祈りいたします。
節分と言えば豆まきと赤鬼だったのですが、最近は恵方巻きにおされてますね。
小さい頃は実家でもやってました。豆まき。祖父に祖母、父に、母と3人兄弟でしたので、ちょっとしたお祭り騒ぎだったものです。祖母が結構厳しい人でして鬼に見えたこともありました。
「年の数だけ拾って食べると今年一年風邪をひかないんだよ」と教わりましたが、地方によって違うのでしょうかね。その頃はせいぜい10粒くらいでしたので早く大人になりたいなと思ったりもしました。子供心にも掃除が大変だろうなと思っていました。
恵方巻きを知ったのは大人になってからですね。スーパーにはさまざまな恵方巻きが並んでおりまして、なかにはカットされてるものまで、(かぶりつけないではないか?)あって大盛り上がりです。
今年は北北西に向かってガブリ!
引越しのお手伝いの方が大勢いらっしゃる場合、軒先での荷物の受け渡しとすることで時間短縮になります。
費用を安く済ませるには最適かと思いますので、レンタカー感覚でご利用されると良いかと思います。
積み込みと荷降ろしはお任せ下さい。フローリングの床の場合は非常に傷がつきやすいので玄関など養生用の毛布を敷いて搬入、搬出の準備をこちらで致します。
ダンボール類は流れ作業とする事で効率よく運べます。
あっという間に1月も終わって今日から2月です。春に向かって頑張りましょう。後、1カ月半の辛抱です。とはいえこれからが結構降るんですよね。
毎年の事で慣れてるはずなのですが、朝、雪が積もっているとうんざりしてしまいます。が、そんな事も言ってられないので、気合を入れて乗り切ります。
雪でお困りの方もいらっしゃるかと思います。排雪は致しませんが除雪、屋根の雪下ろし作業はお引き受けしますので、ご利用をお待ちしております。
https://www.38b-miyabi.jp/に飛びます
QRコードリーダーで読み取りください