2017/11/27(月)
本日は早朝に帯広へ向かいました。国道274号線長沼町へ向かう直線道路はミラーバーン状態でした。滑りましたねえ~。横風も吹いていて押されて流れる感じ、低速走行でも接地感がいきなりなくなります。いくら四駆でもちょっと怖かったです。
早朝、深夜は要注意です。慎重な運転で切り抜けましょう。
お問い合わせ、ご予約お待ちしております。今週も宜しくお願いします。
単身引越しなら みやび引越サービス
フリーダイヤル 0120-867-170
国道38号線芽室坂
樹海ロード福山近郊
札幌テレビ塔
2017/11/17(金)
今朝は12月下旬並みの冷え込みとなりました。
風邪などひかぬよう手洗い、うがい、などで予防しましょう。
紅葉も終わり積雪もなくなんだか中途半端な季節感です。
こういう時は、無理な期待をせずに部屋で暖をとって鍋を囲んで一杯。下がり気味のテンションを維持するよう心がけます。
ほのぼのいたしましょう。
都心も緑がないとなんだか殺風景ですね。冷たい感じが一層寒さを後押しします。
ループ化された市電は便利になったと思いますが搭乗率はどうなのでしょうね。地元の方や観光客の方には評判良さそうです。
わたくし、厚別区民には何の恩恵もありません。
が、しかし札幌の顔である中心部の整備はやはり必要と考えます。雪国北海道札幌市のこれからの発展に期待します。
2017/11/13(月)
寒い朝を迎え、今週もお仕事が始まりました。風邪などひかないように健康管理にお気を付けくださいませ。
今週は札幌地方も雪が積りそうな予感ですね。
今期はどんな冬になるのでしょう。最近は中々天気が読めません。気象予報士の皆様も大変かと思います。データだけでは解析も難しくなってるのでしょうね。それでも毎日予測しなければならないなんて酷ですね。外仕事をしている私にはとても重要な情報で、いつも頼りにしております。頑張ってください。
今、地球の何かが変わってきてるものと思います。
さて、11月も半ばです。今月引越しの予定のある方は雪が降る前に済ませてしまいましょう。
急に引越しが決まった方も当店が対応しますのでご遠慮なくお問い合わせしてくださいね。お待ちしております。
引き続きお車を運転なさる方は安全運転でお願いします。
単身引越しなら みやび引越サービス
フリーダイヤル:0120-867-170
電話してね(^-^)
札幌時計台
2017/11/8(水)
立冬も過ぎ、冬に向かってまっしぐらと思いきや今日は雨。(-"-)気温も高めです。雷も鳴りだしました。
不安定な気圧配置は何が起きるかわかりません。今一度気を引き締めますか。
タイヤ交換された方も多々、おられると思います。雨降りのグリップ性能はサマータイヤより劣ると思いますので、くれぐれも安全運転でお願いします。スローダウンを徹底しましょう。
年内にお引越しを予定されてる方はなるべく早めに予約をされたほうがいいですよ。師走にかけて何かと慌ただしくなって、時間に余裕が無くなると、やるべき事を忘れてしまいがちです。
あ問い合わせお待ちしております。
単身引越しなら みやび引越サービス
フリーダイヤル:0120-867-170
2017/11/5(日)
三連休も今日で終わりです。寒い最終日になりました。皆様いかが過ごされてますか。
昨日は朝早くに釧路に引越し荷物を届けに出発しました。まだ雪は降っていませんでしたが、日勝峠日高側位から雪景色に変わりました。
開通後初めて通りました。改めて自然の猛威を感じました。画像などで拝見した時はいつ開通するのだろうと思っていました。
14か月の歳月をかけて復旧に携わった方々に感謝いたします。橋の架け替えなどまだ工事は終わったわけではありませんが、完全復旧までよろしくお願いいたします。
2017/11/1(水)
11月になりました。今年もあと残すところ2か月です。皆様風邪などひかずに健康にお過ごしでしょうか?
寒暖差も大きく体調管理も大変です。十分にお気を付けくださいませ。
札幌地方、今年は初雪は早かったのですがそのあと降っていません。一気に降らせるつもりなのでしょうか(;一_一)
まだ、季節は秋なのでしょうが、体感気温は冬ですね。
先日のお引越しは段ボールが結構多くて荷台一杯になりました。画像でもおわかりいただけると思いますが、かなりの数でした。でもすべて収まりました。
釧路市までの引越しです。
見た目よりかなり収まりますので引越しを予定されてる方は、お気軽にお問い合わせしてくださいね。確実にお見積りいたします。
寒さに負けずあと2ヶ月間、頑張って素敵な新年2018年(平成30年)を迎えましょう。
みやび引越サービス フリーダイヤル0120-867-170
段ボールが多めでした。きっちり、びっちり収まりました。・・・・・・・・・・釧路まで運びます。
https://www.38b-miyabi.jp/に飛びます
QRコードリーダーで読み取りください