2018/7/30(月)
変則台風12号が関東から西日本を横断し九州地方、屋久島西海上に停滞しています。さらに発達するおそれもあるとのことで、住民の方は引き続き警戒が必要です。
西日本豪雨被害直後の台風で被災された方の心身疲労が心配です。心よりお見舞い申し上げます。
今回の台風の影響で中止になった催しも多々あったようで楽しみにしておられた方は残念なことと思います。
しかし、ほぼ予測通りに進路を進んだということは、早い正しい判断だったのではないでしょうか。
北海道は内陸やオホーツク海側で高温注意報が発令されています。水分補給をこまめに行ってください。
予約なしの当日の引越しも受け付けております。お急ぎの方はお気軽にお電話ください。お待ちしております。
テクノパークから空を見上げると雲がすごい速さで南から北へ流れていました。
暑中お見舞い申し上げます。
2017/7/23(月)
本州では酷暑が続いていて、熱中症で救急搬送される方があとを絶ちません。埼玉県熊谷で41.1度を観測しました。東京でも40℃を記録しました。
大雨による被害を受けた直後、今度は高温続きと今年の天気にうんざりしている事と思います。心中お察しいたします。
札幌は夏らしい天気に恵まれていますが道産子は暑さに強くありません。油断せず水分補給をして熱中症予防をお願いします。
先日、久しぶりにバイクで厚田~当別~夕張と時計回りに軽く駆けてきました。走っていてちょうどいい天気でした。気持ち良かったです。
さあ、今週も頑張ってまいりましょう。
道の駅あいろーど厚田別館
2018/7/19(木)
最近ようやく夏らしい天気が続いています。皆様いかがお過ごしでしょうか。熱中症には充分お気を付けください。
お子様のいるご家庭ではそろそろ夏休みが始まりますね。海へ山とキャンプなど行楽の計画をたてておられるかと思います。子供たちに素敵な思い出を残してあげてくださいね。
自分が小学生のころ家族で行ったキャンプはとても楽しかった思い出として心に残っています。
さて7月も後半です。お電話、ご予約お待ちしております。
2018/7/10(火)
台風7号により西日本、日本列島の広範囲で甚大な被害を受けました。被災に遭われた方に心よりお見舞いを申し上げます。
北海道も各地で川の氾濫により大きなダメージを受けました。堤防が決壊して増水した水が田畑に流れ出し、ブランド米ゆめぴりか他、農作物も相当な被害の報告がされています。
日照不足、低温、長雨と今年の天候には頭を抱えてしまいます。
1日も早くお天道様と抜けるような青空が戻ってくることを願います。
2017/7/4(水)
長雨をもたらした台風7号も温帯低気圧に変わりましたが北海道地方はまだ梅雨前線の影響を受けており油断はできません。今後も大雨が降る確率が高く、洪水、土砂崩れなど警戒が必要です。
石狩川の増水により田畑の被害も広範囲に及んでいます。今後も被害拡大する恐れがありますのでお気を付けください。荒天の収束を祈ることしかできませんが、被害に遭われた方々へお見舞い申し上げます。
「みんな、だいじょうぶかな.....」
2018/7/2(月)
今年も半年が過ぎ、7月が始まりました。頑張ってまいりましょう。今月も宜しくお願いします。
長雨続きで気分も滅入ってしまいますね。
沖縄地方では台風7号の影響で大荒れです。住民の方はお気をつけ下さい。今後日本海側を北上してきます。気象情報など情報収集して慎重な判断と行動で安全を確保しましょう。
夏祭りも道内各地で始まります。お出かけの際は火の元、戸締りをお忘れなく!
お車の方は道路状況、天候など把握し心に余裕を持って安全運転でお願いします。北海道の短い夏を満喫しましょう。
富良野ラベンダー
摩周湖
お問い合わせお待ちしてます!
https://www.38b-miyabi.jp/に飛びます
QRコードリーダーで読み取りください