2018/9/19(水)
震度7の地震から2週間が過ぎました。未だに停電、断水が続いている地区があります。1日も早い復旧を願います。
電気、水道がないと都市機能は瞬く間に崩壊する危機を感じました。前日の台風といい自然災害には成す術がありません。じっと耐えて収まるのを待つのみです。
普段、当たり前に生活出来ている事に感謝します。
これからは節電、節水を常に心掛けこの美しい地球と末長く共存して行きたいと思います。
2018/9/8(土)「9月6日午前3時8分北海道胆振東部地震 震度7」
9月6日午前3時8分、厚真町を震源とする未曽有の巨大地震が発生しました。発生後すぐに北海道全域に及ぶ大停電が起きました。
もし、前夜の台風21号による猛烈な風と重なっていたらと思うと背筋が凍る思いです。
厚真町では広域にわたり土砂崩れが起き残念ながら犠牲者が出てしまいました。
犠牲になられた方に心よりお悔やみ申し上げます。
札幌も震度5強とかなり大きな揺れでした。私の住む地区は2夜間停電、断水は明日復旧します。
厚真地区周辺では未だ電気も水道も復旧しておりません。1日も早い復旧を願っております。
物流の回復にはまだ時間がかかりそうですが、どうか体調管理にお気を付けてお過ごしください。
札幌市清田区里塚で液状化現象
2018/9/5(水)
昨夜から未明にかけ北海道も超大型台風21号の暴風域に入り各地で被害が出ています。台風は北上し温帯低気圧に変わる見込みですが、まだ札幌では風が強い状況です。引き続きご注意ください。
こんな強い風は今までに経験したことがありません。風の音で夜中に目が覚めました。関西方面のこれより更に強い風に雨が伴う状況を想像すると恐怖です。住民の皆様のご無事をお祈りします。
ニュースで大型トラックや乗用車がまるでプラモデルのように倒れたリ、飛ばされたりしてる映像を背筋が凍る思いで見ていました。ドライバー、同乗者の方は大丈夫でしょうか。
営業ドライバーの方も業務とはいえ、まず守るものは命ですので自己防衛の適正な判断は大事かと思います。
私の使用している軽トラックは幌が付いていて背高な為、横風の影響を受けやすく空荷だとかなり煽られます。今までも恐い思いはたくさんしましたので風には敏感です。
更に冬道ともなると生きた心地がしません。荒天の場合は依頼をお断りするか、日にちを変更させていただく場合もございます。ご了承ください。
厚別中央公園
2018/9/3(月)
9月になり秋の気配を感じる季節になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
台風21号が北上して、5日頃北海道に接近するようです。風が強まりそうですので飛ばされそうな物はかたずけてしまいましょう。また飛来物にもお気を付けください。
一昨日、稚内まで引越し荷物を届けに行って来ました。ツーリングのバイクも多く見かけます。安全運転でお楽しみください。
それでは今月もよろしくお願いします。
https://www.38b-miyabi.jp/に飛びます
QRコードリーダーで読み取りください